会津

会津・鶴ヶ城・会津若松市

会津ってこんなところ。会津のホームページ制作 福島ウェブが会津若松市をご紹介します。

会津はこんなところ

会津(会津若松市)は、福島県の西部に位置しており、磐梯山や猪苗代湖など豊かな自然に囲まれた、自然景観に恵まれたまちです。会津若松市は、会津地方の中心都市です。

江戸時代には会津藩の城下町として盛え、現在でも若松城(鶴ヶ城)や白虎隊など、歴史上の事物が観光資源として有名です。その他、こづゆ、にしんの山椒漬けなどの郷土料理、会津漆器や絵蝋燭、赤べこ、起き上がりこぼしなどに代表される伝統工芸などにより、数多くの観光客を集めています。

日本初のコンピュータ専門大学「会津大学」の開設に始まり、近年では、平成30年情報通信月間総務大臣表彰や「スマートシティAiCT」の開所など、情報通信技術(ICT)を利用した取組の先進地域としても知られています。

会津若松市のデータ

人口 119,998人(2019年5月1日現在)
世帯数 50,121世帯(同)
面積 382.99平方キロメートル
海抜 218.32m

会津の花・木・鳥

会津若松市の花 あおい(タチアオイ)

昭和42年8月3日制定。戊辰百年祭の記念行事の一環として一般市民から公募し、多年草の草花で、深紅、白などの花を咲かせ、開花期も長く会津地方にたくさん見られる花で、市民ともゆかり深いことから選定されました。

会津若松市の木 アカマツ

昭和54年9月22日制定。市政80周年記念事業の一環として一般市民から公募し、気候風土に合い、今後とも親しみ愛される樹木であること、アカマツは「若松」が「若い松」とも読み替えることができるということから選定されました。

会津若松市の鳥 かつこう

昭和59年10月1日制定。鶴ヶ城築城600年まつり記念事業の一環として一般市民から公募し、春を告げる鳥で親しみやすく、声がきれいであることから選定されました。

会津へのアクセス

自動車を利用(会津若松IC下車)

関東方面
■東北自動車道 > 郡山JCT > 磐越自動車道 > 会津若松IC

東北方面
■東北自動車道 > 郡山JCT > 磐越自動車道 > 会津若松IC

新潟方面
■磐越自動車道 > 会津若松IC

鉄道を利用(JR喜多方駅下車)

関東方面
■東北新幹線 > JR郡山駅乗り換え > JR磐越西線 > JR会津若松駅

東北方面
■東北新幹線 > JR郡山駅乗り換え > JR磐越西線 > JR会津若松駅

新潟方面
■JR磐越西線 > JR会津若松駅

会津の情報はこちらから

会津若松市の公式サイト
会津若松市役所の公式サイトです。くらしに関する情報や観光情報、市政情報をお知らせします。

会津若松の公式観光情報サイト・会津若松観光ナビ
会津若松観光ビューローが運営する会津若松の公式観光情報サイトです。

極上の会津・会津の広域観光情報
極上の会津プロジェクト協議会が運営する会津の観光情報サイトです。